TODAY'S HOT
  • 2008年3月29日 林昌勇(ヤクルト)がNPB初セーブを記録。(vs.巨人)
  • 2003年3月29日 永川勝浩(広島)がプロ初セーブを記録。(vs.ヤクルト)

コラム COLUMN RSS

タグ:セイバーメトリクス のコラム一覧

打席に大谷翔平、山田哲人、ジョーンズ、嶋基宏。ポジショニングは違って当然!?

赤と青は何を意味しているか?  唐突ですが、クイズです。上の図で赤と青の色分けは何を表しているでしょうか。 グラフの見方を説明します。ひとつひとつの点は打者を表しており、まず左のグラフの縦軸は「フライ打球のうち左(レフト)方向への割合」で、横軸は「ゴロ打球のうち左方向への割合」を表しています。つまり、上に位置するほど左方向へのフライが多く、右に位置するほど左方向へのゴロが多い… 続きを読む

対左右別xFIPで投手の得意・苦手を知る

対戦相手に応じて選手起用を考える  野球の選手起用においてはしばしば、“相性”というものが重視されます。「このバッターはこのピッチャーを得意としているから、今日はスタメンで使おう」とか、「このバッターはこのピッチャーを苦手としているから、今日はスタメンから外そう」といった具合です。 実際に、相性の良さを買われて起用された選手が活躍することは少なくありません。それが試合の結果を左… 続きを読む

IsoD(Isolated Discipline)を1950年から見る

7/21のトークライブ事前レポートで  以前こちらのコラムでPlate Disciplineについて紹介がされました。Plate Disciplineは、投球に対して打者がどのような対応をしたか(見送った・スイングした・バットに当てた、など)を表したデータのことで、主に打者の選球眼や積極性を測る際などに使用されます。その中で選球眼を見る指標としてIsoD(Isolated Discipline)が用いられることがあります。算出式は「出塁… 続きを読む

投手力、守備力をリーグ平均と比較 ~FIPとDERで2014年の阪神タイガースを見ると!?~

リーグの状況をグラフで見る ※データはすべて8月7日終了時点 Baseball LABではデータを数字のまま表現するのではなく、グラフ化して表現したり、言葉に変換して表現したりする試みを行っています。 トップページから「セ・パ」をクリックするとリーグごとの情報を見ることができますが、この中の「リーグマッピング」もそのひとつ。1試合平均得失点、長打率・出塁率、FIP・DERのそれぞれについて、各チーム… 続きを読む

筒香嘉智は“勝負強く”なったのか?

覚醒の兆し  DeNAの筒香嘉智が印象的な活躍を続けています。これまで大きな期待を受けながら殻を破れずにきましたが、5年目を迎えた今季、前半戦だけで自己最多本塁打(10本)を更新。打率も2割台後半をキープし、クリーンアップの一角としてチームの得点に大きな貢献を果たしています。中畑清監督も「覚醒し始めている」と称賛を贈るなど、強打者として本格化の兆しを見せています。 筒香の飛躍の象徴と… 続きを読む