TODAY'S HOT
  • 1990年4月30日 古田敦也(ヤクルト)が木田優夫からプロ初安打を記録。(vs.巨人)
  • 1952年4月30日 伊藤(本)-別当(三)-三宅(二)(毎日)がトリプルスチールを達成。 (vs.西鉄)
  • 2000年4月30日 駒田徳広(横浜)が通算2000試合出場を達成。 (vs.広島)
  • 2012年4月30日 山本昌(中日)が球団新の通算212勝を達成。 (vs.DeNA)

コラム COLUMN RSS

2015年11月 のコラム一覧

オリックスの誤算と、故障の未来予測 プロ野球メディカルリポート2015

 プロスポーツに故障はつきものです。接触プレーを伴う野球も例外ではなく、「ケガに強いこと」が一流選手の条件のひとつに数えられることもあります。一般の野球ファンにも関心の高い選手の故障情報ですが、その時々の報道などで目にすることはあっても、まとまった数字で見る機会はなかなかありません。 Baseball LABでは、故障の詳細等、独自の調査に基づく公示情報を公開しています。今回はこうして蓄… 続きを読む

ドラフトコラム~各球団レビュー~

総勢116名指名  日本シリーズも終了し、本格的にストーブリーグが始まりました。今回はストーブリーグ最初のイベントである、ドラフト会議について振り返っていこうと思います。 10月22日、ドラフト会議が行われ、育成を含めると前年より12名多い116名が指名されました。育成選手制度導入後初めて支配下選手の指名が10位まで達し、例年より多くの選手が指名されたことが分かると思います。 中でも、独立… 続きを読む

足が速い走者は打者を助けるのか タイムリーdata vol.67

 8日から野球の世界大会であるプレミア12が開催されます。日本はWBCで2連覇を達成するなど、国際舞台で強さを発揮しており期待十分です。 日本の特徴として、スモールベースボールとも呼ばれる足を使った攻撃があります。2013年のWBCでは、盗塁が勝敗を大きく左右しただけに、今大会でも盗塁は試合のカギを握るでしょう。そこで今回のコラムでは、今季のNPBを参考に盗塁について分析してみたいと思います。 続きを読む