TODAY'S HOT
  • 1977年4月19日 斉藤明夫(大洋)がプロ初登板を記録。(vs.ヤクルト)
  • 1990年4月19日 秋山幸二(西武)が通算200本塁打を達成。 (vs.ロッテ)
  • 2012年4月19日 東出輝裕(広島)が通算250犠打を達成。 (vs.DeNA)
  • 2007年4月19日 古田敦也(ヤクルト)が通算2000試合出場を達成。 (vs.横浜)
  • 2011年4月19日 丸佳浩(広島)がプロ初本塁打を記録。 (vs.横浜)
  • 1977年4月19日 松本匡史(巨人)がプロ初盗塁を記録。(vs.阪神)
コラム COLUMN

スピードガンも嘘をつく

佐々木 浩哉

自己最速の148キロ

 そのことに初めて気付いたのは、西武の野上亮磨が投げているのを見ていた5月6日のことだった。自身3勝目をかけてメットライフドーム(旧名・西武プリンスドーム)の先発マウンドに上がった野上は、初回から140キロ中盤のストレートを連発。野上といえば多彩な変化球と破たんのないコントロールでゲームをつくっていくタイプで、総合力で勝負する投手のイメージが強い。しかし最速で148キロをたたきだしたこの日の野上の姿は、明らかにこれまで見たことのないものだった(昨季までのストレートの最速は147キロ)。

 ただどこか違和感を覚えたのは、野上自身がそれほど力を入れて投げているようには見えなかったことだった。また、ストレートの割合がそこまで高くない、いつものバランスの取れた配球のように見えたこと。そして、対戦した楽天打線に初回から捉まって5点を献上し、3回で降板に追い込まれていたこと(表1)。この日の野上はどう見ても好調な姿には映らなかった。

 そこで抱いた疑念は、今年のメットライフドームはスピードガンが甘めに出ているのではないか、ということだった。表2は西武に所属する投手がメットライフで登板した際の、過去3年分のストレート平均球速を表している。野上は2016年の138.7キロから3.5キロの上昇が確認でき、他の投手も軒並み球速の向上が認められる。


――この記事の続きは「BASEBALL GATE」でご覧ください。