TODAY'S HOT
  • 2011年4月18日 田中将大(楽天)が1試合最多奪三振(=18)を記録。 (vs.ソフトバンク)
  • 2007年4月18日 田中将大(楽天)がプロ初勝利を記録。 (vs.ソフトバンク)
  • 1976年4月18日 阪神が1試合最多安打(=24)を達成。 (vs.大洋)
  • 1981年4月18日 近鉄が1試合最多死球(=5)を記録。 (vs.ロッテ)
コラム COLUMN

プルヒッティングのすすめ

山田 隼哉

基本的に打者は引っ張る

 2月に入り、プロ野球各球団は一斉にキャンプインした。自主トレの期間中から連日、メディアを通じて選手の情報が伝わってきたが、その中に以下のような発言をしている選手を複数人、確認することができた。

「今シーズンは逆方向への打撃を磨きたい」

 おそらく今年に限った話ではなく、例年何人かの選手が、このような目標を掲げてシーズンを迎えている。

 ここでひとつ、素朴な疑問が浮かぶ。

 打者は、引っ張って打つべきなのか、それとも逆方向に打つべきなのか。

 決して二者択一の単純な問題でないことは承知の上で、打球方向と結果の関連性について分析したい。

 まず、前提として、NPB全体の打球方向の傾向を確認しておこう。フェアゾーンを扇状に3分割した場合の右打者のレフト方向と左打者のライト方向を「引っ張り」とし、その逆を「逆方向」、真ん中を「センター」とした。過去10年まで遡ってみると、どのシーズンも引っ張った打球が4割弱を占め、3方向の中で最も多くなっている。

 シーズン400打席以上の打者を個別に見ても、引っ張りの打球よりも逆方向の打球が多い打者は10年間で645人中139人しかおらず、引っ張っている打者の方が圧倒的に多かった。狙っているか狙っていないかは別にして、基本的に打者は引っ張っている、という事実が読み取れる。

――この記事の続きは「BASEBALL GATE」でご覧ください。