TODAY'S HOT
  • 2010年4月17日 金本知憲(阪神)が連続試合フルイニング出場の世界記録を達成。 (vs.横浜)
  • 2010年4月17日 サブロー(ロッテ)が通算1000安打を達成。 (vs.オリックス)
  • 1985年4月17日 阪神がバックスクリーン3連発を達成。 (vs.巨人)
コラム COLUMN

モデルチェンジした則本昂大をデータから想像する

佐藤 優太

同僚・ハーマンからの助言

 名門・ハーバード大学出身という異色の経歴を持ち、ここまでチームトップの28ホールドを挙げている楽天のフランク・ハーマン。先日、彼が日本球界で見聞したことをつづったコラムが、米データサイト「ファングラフ」に掲載された。その中で、ハーマンは同僚の則本昂大に対して「カットボールかシンカー(日本で一般的なシンカーではなく、シュート系のシンキング・ファストボールを指すと思われる)を習得して球数を減らせば、メジャーの先発2番手クラスになれる」という見方を示している。

 則本に関しては、いまさら多くを語る必要もないだろう。新人から5年連続で2ケタ勝利を挙げ、今季は8試合連続2ケタ奪三振という日本記録も樹立した楽天のエースである。ただ、三振を多く奪えるがゆえに球数がかさんでしまう点を、ハーマンは次なる課題と捉えているようだ。確かに、バットに当てさせれば1球でアウトを取れる可能性があるが、三振を奪うには最低でも3球を要してしまう。事実、メジャー通算355勝を挙げたグレッグ・マダックスのように、「27個のアウトを27球で取るのが理想」とする投手は少なくない。

 だが、三振を減らして打たせて取ることに徹するのが、必ずしも得策とはいえない。三振はほぼ間違いなくアウトが取れるのに対して、フィールド内に飛んだ打球がアウトになるかどうかは、極めて不確実だからだ。実際、打ち取ったはずの当たりが内野安打やポテンヒットになってしまうのはよく見る光景だろう。しかし、アウトになりやすいゴロ打球を多く打たせることで、その確率を高めることはできる。そこで有効になるのが、ハーマンが言及したカットボールやシュート系のボールだ。

――この記事の続きは「BASEBALL GATE」でご覧ください。