TODAY'S HOT
  • 2007年4月19日 古田敦也(ヤクルト)が通算2000試合出場を達成。 (vs.横浜)
  • 2011年4月19日 丸佳浩(広島)がプロ初本塁打を記録。 (vs.横浜)
  • 1990年4月19日 秋山幸二(西武)が通算200本塁打を達成。 (vs.ロッテ)
  • 1977年4月19日 斉藤明夫(大洋)がプロ初登板を記録。(vs.ヤクルト)
  • 2012年4月19日 東出輝裕(広島)が通算250犠打を達成。 (vs.DeNA)
  • 1977年4月19日 松本匡史(巨人)がプロ初盗塁を記録。(vs.阪神)

プロ野球ドラフト会議 2017

1026[木]開催

終了しました MENU を開く

ドラフト会議 候補選手一覧

プロ指名

選手名 出身 地域 身長(cm) 体重(kg) コメント
伊藤 雄大 帯広柏葉 北海道 185 85 185センチの上背から140キロを超える速球を投げ込む大型右腕。3年夏の北北海道大会支部代表決定戦では9回3安打1失点の好投を披露した。
阪口 皓亮 北海 北海道 186 77 186センチの長身からスピンの効いたストレートを投げ込む右腕。3年夏の甲子園では自己最速の148キロを計測するなど、潜在能力の高さを示した。
松嶋 翔平 花巻東 岩手 186 80 1年冬から本格的に投手転向を果たした大型右腕。最速147キロの直球に加え、スライダーやカーブといった変化球も巧みに操る。
長谷川 拓帆 仙台育英 宮城 178 82 140キロを超えるストレートと多彩な変化球とのコンビネーションが光る好左腕。3年夏の甲子園では2回戦で完封勝利を挙げるなど、実力の片りんを見せた。
藤井 黎來 大曲工 秋田 181 86 最速145キロの力強い直球にスライダーやフォークを交えて三振の山を築く本格派右腕。3年夏の秋田大会では、3回戦でノーヒットノーランを達成した。
田中 優大 羽黒 山形 183 75 横手気味のフォームから140キロを超える直球を繰り出す右腕。大きく曲がるスライダーを決め球とする。投手転向は2年からと経験が浅く、伸びしろは大きい。
吉住 晴斗 鶴岡東 山形 185 85 スピンの効いたストレートと、鋭く曲がるスライダーで空振りを奪う長身右腕。2年夏の甲子園では1イニングながらも三者凡退に抑える好救援を見せた。
尾形 崇斗 学法石川 福島 181 88 181センチ、88キロの恵まれた体格から重いストレートを投げ込む剛腕。2年秋からトレーニング方法を一新し、直球の最速を10キロ以上更新した努力家。
遠藤 淳志 霞ヶ浦 茨城 184 74 2015年から2年連続でプロを輩出している霞ヶ浦のエース。長身から繰り出す伸びのある直球を武器に、3年夏は同校の茨城大会準優勝に貢献した。
大竹 凌大 総和工 茨城 180 82 将来性が高く評価されているサウスポー。右打者のインコースに投げ込むストレートは威力十分。責任感が強く、主将としてもチームを引っ張った。
石川 翔 青藍泰斗 栃木 179 81 高いポテンシャルを秘める速球派右腕。肩回りの柔らかさを生かしたフォームから、最速151キロの直球を投げ込む。変化球も一級品の切れ味を誇る。
北浦 竜次 白鴎大足利 栃木 184 85 しなやかなフォームから最速147キロのストレートを投げ込むサウスポー。大きな変化を見せるカーブとのコンビネーションで相手打者を手玉に取る。
山上 信吾 常磐 群馬 183 75 素材は一級品との評価を受ける右腕。高校から投手に本格的に転向し、才能が開花。ダイナミックなフォームから、キレのある最速144キロの直球を投げ込む。
清水 達也 花咲徳栄 埼玉 182 83 力強い直球とフォークで三振を奪う剛腕投手。3年夏の甲子園では最速150キロを記録するなど、救援として全国制覇に貢献。侍ジャパンU-18代表にも選出。
綱脇 慧 花咲徳栄 埼玉 180 80 キレのある多彩な球種を両コーナーに投げ分ける好右腕。3年夏の甲子園では全6試合に先発。4勝を挙げる活躍を見せ、全国制覇に大きく貢献した。
戸石 大樹 埼玉栄 埼玉 3年夏にベンチ入りを果たした埼玉栄の大型右腕。プロ選手を多く輩出した若生正廣監督ら首脳陣の指導を胸に、次なる舞台へ挑む。
金久保 優斗 東海大市原望洋 千葉 183 74 最速147キロのストレートを誇る本格派右腕。3年春のセンバツでは1回戦で敗退するも、延長14回を投げ抜いた。パンチ力抜群の打撃に対する評価も高い。
三宮 仁 大島 東京 伊豆大島の都立高校出身のピッチャー。3年夏の東東京大会では5番・投手として正則学園戦に出場。7失点を喫して敗れるも、2安打を放つ活躍を見せる。
宮路 悠良 東海大高輪台 東京 185 83 最速147キロの直球で打者をねじ伏せる右腕。185センチの長身にはバネがあり、野手としても評価が高い。3年夏の東東京大会ではチームの準優勝に貢献した。
櫻井 周斗 日大三 東京 178 80 鋭いスライダーが武器の左腕。2年秋の東京都大会では、清宮幸太郎(早稲田実)から5連続三振を奪った。侍ジャパンU-18代表では打者としても活躍した。
赤星 優志 日大鶴ヶ丘 東京 夏の甲子園に3度出場している強豪・日大鶴ヶ丘の投手。3年夏の西東京大会では3回戦で7回無失点の好投を見せ、チームのコールド勝ちに貢献した。
喜多村 巴 横浜 神奈川 春夏合計5度の全国制覇を誇る横浜出身の投手。3年夏の公式戦には出場できなかったが、名門で鍛えられた実力を次なるステージで生かす。
本田 仁海 星槎国際 神奈川 181 74 神奈川No.1投手の呼び声高い好右腕。140キロ台中盤の直球に加え、2種類のスライダーを駆使して三振の山を築く。抜群のコントロールも大きな魅力。
菊地 大稀 佐渡 新潟 185 80 佐渡島初のプロ野球選手を目指す剛腕。長い腕を生かしたフォームから、肘を柔らかく使って最速145キロの直球を投げ込む。スライダーも切れ味十分。
濱木 迅也 新川 富山 3年時に急成長し、140キロ近い直球を投じるようになった右腕。名門・PL学園出身の西野新太郎監督の指導のもと、鍛錬を積んだ。
牧 丈一郎 啓新 福井 181 80 ケガを乗り越え、3年時に急成長を遂げた本格派右腕。恵まれた体格から投げ込む直球は、最速152キロと威力十分。多彩な変化球も巧みに操る。
池戸 昇太 美濃加茂 岐阜 178 76 バランスのいいフォームから緩急を自在に操るサウスポー。制球力抜群のストレートにキレが鋭いスライダーやチェンジアップを交え、打者に的を絞らせない。
玉木 隼斗 オイスカ 静岡 158 62 50メートルを6秒台前半で走る俊足選手。歴史の新しいオイスカの主将としてチームを引っ張った。大久保学監督(元・南海)の指導を今後の糧に高みを目指す。
佐々木 健 小笠 静岡 189 78 189センチの長身から最速140キロの速球を投げ下ろす大型右腕。大柄の割に身体能力が高く、全身をバネのように使いこなす。大化けする可能性も秘めている。
浅見 一心 菊華 愛知 182 75 肩の柔らかさを生かしたフォームからキレのあるストレートを投げ込む右腕。変化球も鋭い変化を見せ、伸びしろの大きさにも期待が集まる。
岡林 飛翔 菰野 三重 183 85 並外れた馬力を持つ剛腕。粗削りだが、最速151キロのストレートで打者を圧倒する。3年夏の三重大会では5試合で4本塁打を放つなど、打撃能力も高い。
野井 優星 滋賀学園 滋賀 高校時代は投手や外野手として活躍。3年夏の大会で出場機会を得られなかったが、次の舞台では持ち味である強気な姿勢を生かしたい。
園田 彪 野洲 滋賀 キレのある変化球で打たせて取る投球を見せる右腕。3年夏の滋賀大会では全試合で先発し、8強進出に貢献した。同校初のプロ選手を目指す。
中川 英和 京都国際 京都 サイドハンドからキレのあるボールを投げ込む右腕。3年夏の京都大会では、2回戦で5回参考記録ながらノーヒットノーランを達成した。
北山 亘基 京都成章 京都 182 75 伸びのある140キロ超のストレートを投げ込む右腕。3年夏の甲子園ではサヨナラ負けを喫したものの、11個の三振を奪うなど実力の片りんを見せた。
日隈 モンテル 金光大阪 大阪 2015年にドラフト4位指名を受けヤクルトに入団した日隈ジュリアスを実兄に持つ投手。3年夏は未出場に終わった悔しさを晴らすべく、次のステージを目指す。
山本 拓実 市西宮 兵庫 167 71 167センチと小柄ながら完成度が高い右腕。全身を使ったフォームから、スピンがかかった最速148キロの直球を繰り出す。コントロールや変化球の精度も高い。
東 晃平 神戸弘陵 兵庫 178 73 長い手足を生かした、しなやかな投球フォームが特徴の右腕。力みもなく投げ込まれる最速145キロのストレートは質が良く、高いポテンシャルを感じさせる。
翁田 大勢 西脇工 兵庫 180 86 最速147キロを誇る直球と、それを生かすフォークのコンビネーションが光る剛腕投手。まだ粗削りではあるものの、スケールの大きさを感じさせる選手だ。
中川 虎大 箕島 和歌山 178 79 ポテンシャルの高い素材型右腕。本格的な投手転向は高校入学後と経験こそ浅いが、最速148キロの直球を誇る。指にかかった時のストレートは球威抜群。
小松 章浩 おかやま山陽 岡山 181 79 真上から投げ下ろすオーバースローで最速146キロの直球を投じる本格派右腕。3年夏の甲子園ではリリーフで登板し、躍動感のあるピッチングを披露した。
難波 侑平 創志学園 岡山 178 76 最速145キロのストレートを投げ込む本格派右腕。多彩な変化球も武器としている。打者としても中軸を任されるなど、抜群の野球センスを誇る。
森石 光一郎 瀬戸内 広島 186 88 186センチ88キロの恵まれた体格から角度のあるストレートを投げ下ろす本格派右腕。豊富なスタミナに裏打ちされた完投能力の高さも持ち味のひとつだ。
折下 光輝 新野 徳島 177 86 投打に高いポテンシャルを有する二刀流選手。投手として打者をねじ伏せる力強いストレート、打者としては高校通算30本以上のアーチを掛けたパワーが魅力。
河野 成季 鳴門渦潮 徳島 178 74 キレのあるスライダーが武器のサウスポー。3年夏の徳島大会ではエースとして全4試合、28回2/3を3失点に抑える好投を演じ、チームを甲子園出場に導いた。
山口 翔 熊本工 熊本 181 75 柔らかい腕の振りが特徴の速球派右腕。最速152キロのストレートは球質に優れ、スライダーの切れ味も抜群。要所でギアチェンジできる投球術も備えている。
田浦 文丸 秀岳館 熊本 170 75 U-18ベースボールワールドカップでベストナインに輝いた好左腕。キレのある直球にブレーキの利いたチェンジアップを織り交ぜ、相手打者を手玉に取る。
田中 瑛斗 柳ヶ浦 大分 184 70 バランスのとれたフォームからしなやかに腕を振る右腕。細身ながら直球は最速149キロと威力があり、打者のタイミングを狂わすチェンジアップも大きな武器だ。
森 遼大朗 都城商 宮崎 180 80 美しい投球フォームからリズム良く投げ込む右腕。最速145キロの直球に多彩な変化球を織り交ぜ、打者を手玉に取る。決め球のスライダーは抜群の切れ味だ。
平良 海馬 八重山商工 沖縄 173 84 最速151キロを計測する剛腕投手。173センチ、84キロの強靭な体格から、全力で腕を振って投げ込む。スライダーも抜群の切れ味を見せる。
齋藤 優乃 一関学院 岩手 170 60 小柄ながら強肩と巧みなインサイドワークに定評のあるキャッチャー。2年春から正捕手を務め、扇の要となってチームを引っ張った。
瀧 幸輝 筑波 茨城 長打力を売りとする筑波の捕手。1年からチームの打線の核を担っている。同校出身としては初となるプロ野球選手になれるか。
神保 優貴 堀越 東京 強打が自慢のキャッチャー。3年夏の東東京大会では4番打者を務めて、レフトへ本塁打を放つなどチームを引っ張った。
山本 雅樹 武相 神奈川 175 76 1年時から試合に出場した実戦経験豊富な捕手。主将として迎えた3年夏の神奈川大会では、4回戦で横浜を相手に2安打1打点の活躍を見せ、善戦を演じた。
木須デソウザ フェリペ 御殿場西 静岡 176 73 豪快なスイングを見せるキャッチャー。素早いスローイングも武器としている。まだ粗削りな部分はあるものの、潜在能力に対する評価は高い。
豊田 英呂 育英 兵庫 高校では大舞台に立てなかったが、小学6年時には全日本学童軟式野球大会で日本一を達成。西川愛也(花咲徳栄)とバッテリーを組み、準決勝で本塁打を放った。
稲富 宏樹 三田松聖 兵庫 178 88 素早いスローイングで相手の盗塁を阻む強肩捕手。フルスイングから放たれる豪快な打球も魅力のひとつだ。2年秋からは主将としてもチームをけん引した。
吉川 輝樹 南部龍神 和歌山 2年夏は外野手、3年夏はキャッチャーとして和歌山大会に出場。複数ポジションを任された経験を、次の舞台でも生かしたい。
中村 奨成 広陵 広島 181 76 超高校級と評される注目のキャッチャー。3年夏の甲子園では、1大会最多となる6本塁打の新記録を樹立。遠投120メートルを誇る強肩も大きな武器としている。
村上 宗隆 九州学院 熊本 187 95 187センチ、95キロの恵まれた体格を誇る捕手。高校通算52発を誇るパンチ力に加え、柔らかさも併せ持つ打撃が最大の魅力。正確な送球への評価も高い。
八和田 恭希 北照 北海道 168 70 168センチと小柄ながら、パンチ力のある打撃が持ち味の強打者。2年秋季大会の出場辞退を余儀なくされた野球部をまとめ、主将としてチームを引っ張った。
片山 飛向 八戸学院光星 青森 全国にも名が知れ渡る強豪・八戸学院光星の内野手。呉屋開斗(元・中日)、田城飛翔(現・ソフトバンク)に続いて、3年連続で同校からプロ指名となるか。
小椋 元太 一関学院 岩手 175 76 走攻守そろった好内野手。1年春から主軸を務めるなど、攻守の要としてチームを支えた。投手としても快速球を投げ込むなど、強肩も兼ね備える。
比嘉 賢伸 盛岡大付 岩手 180 82 思い切りのいいスイングで高校通算36ホーマーを記録した左打ちの遊撃手。3年夏の甲子園ではライトスタンドに豪快な一発を放ち、持ち前のパンチ力を示した。
西巻 賢二 仙台育英 宮城 167 68 類いまれなセンスを発揮する内野手。高校時代は3度甲子園の土を踏み、状況に応じた打撃を見せた。3年時には侍ジャパンU-18代表に選出。
園部 佳太 いわき光洋 福島 177 78 高校通算48ホーマーを記録したスラッガー。高校生離れしたスイングスピードを誇り、逆方向にも長打を放つ。次の塁を果敢に狙うアグレッシブな走塁も魅力。
松本 京志郎 光南 福島 172 72 地肩の強さを生かした守備が魅力の遊撃手。172センチと小柄ながら、高校通算31本塁打を放ったパワーも兼ね備えている。
田鎖 颯 矢板中央 栃木 177 85 右打ちの強打者。3年春の栃木大会では強豪・佐野日大相手に2本塁打を放つなど、豪打を見せつけた。金澤岳(現・ロッテ)以来の同校出身プロ選手を目指す。
湯浅 大 健大高崎 群馬 172 70 チームが掲げる「機動破壊」の体現者。俊敏なディフェンスにも定評がある。3年春はセンバツ出場、夏には群馬大会準優勝と、主将としてチームをけん引した。
清宮 幸太郎 早稲田実 東京 184 102 規格外の打球でファンを沸かせる超高校級スラッガー。希代の長打力で史上最多となる高校通算111発を記録。侍ジャパンU-18代表でも不動の4番を務めた。
綱島 龍生 糸魚川白嶺 新潟 178 72 高い身体能力で走攻守に存在感を示す遊撃手。高いミートセンスとパワーで、広角に大きな打球を放つ。守備でも俊足と強肩を生かし、軽やかに打球をさばく。
高畑 光生 高朋 富山 171 73 超高校級のスイングスピードを有する遊撃手。高校通算39本塁打を誇る長打力で打線の中軸を任され、3年夏にはチームを初の富山大会決勝進出に導いた。
山川 淑也 敦賀気比 福井 全国にも名が知れ渡る敦賀気比に所属する選手。公式戦で多くの出場機会を得ることはできなかったが、強豪校で積んだ経験を胸に、次なる舞台での活躍を誓う。
村山 将也 梓川 長野 長野の県立校・梓川高校の内野手。長野大会では1年夏にベンチ入りを果たすと、2年からは背番号1ケタ台を背負いレギュラー格としてチームを引っ張った。
新山 進也 松本一 長野 177 88 がっちりした体格から豪快な打球を放つスラッガー。持ち前のパワーに加え、ボールを芯でとらえる練習も重ねてきた。高校通算43本塁打の長打力は折り紙つきだ。
比屋根 彰人 飛龍 静岡 182 82 182センチ82キロの恵まれた体格を誇る三塁手。高校通算36本塁打の長打力に加え、投手としても最速143キロをマークする強肩を併せ持つ。
浅井 一樹 汎愛 大阪 175 75 豪快なスイングで広角にアーチを放つスラッガー。3年夏の大阪大会では、3打席連続本塁打の離れ業を演じた。
安田 尚憲 履正社 大阪 188 95 高校生離れした飛距離を誇る左の大砲。3年春のセンバツでは豪快な本塁打を放つなど、打率4割1分2厘をマーク。侍ジャパンU-18代表でも中軸を任された。
高松 渡 滝川二 兵庫 176 65 ずばぬけた脚力でダイヤモンドを駆け回る韋駄天。広角に打ち分けるバットコントロールや、俊足を生かした守備範囲の広さにも光るものがある。
近藤 慎二郎 関西 岡山 名門・関西のファーストを守った内野手。3年夏の岡山大会では8打数1安打。不完全燃焼に終わった悔しさを、次の舞台で晴らしたい。
森 銀河 桜ケ丘 山口 3年夏の山口大会ではメンバー入りを果たした内野手。1回戦敗退に終わったものの、代打として打席に立ってヒットを記録。勝負強い打撃を披露した。
廣澤 伸哉 大分商 大分 175 70 ディフェンス力に定評のある遊撃手。軽やかなステップと巧みなハンドリングで、難しいバウンドにも難なく合わせる。力強さの増したバッティングも魅力。
砂川 リチャード 沖縄尚学 沖縄 185 104 185センチ、104キロの体格を誇る長距離砲。相手投手を威圧する風格のある構えから、高校通算25本塁打を放った。
山ノ井 雄喜 郡山商 福島 3年夏の福島大会に7番・レフトで出場した外野手。最後の夏を10打数1安打で終えた悔しさをバネに、次のステージではさらなる高みを目指す。
岡 麦 つくば秀英 茨城 近年、プロ野球選手を多く輩出しているつくば秀英の外野手。3年夏の茨城大会では3試合で11打数4安打の活躍で打線を引っ張った。
西川 愛也 花咲徳栄 埼玉 180 78 天性のバッティングセンスを備える左のスラッガー。3年夏の甲子園では3番打者を任され、全6試合で得点に絡むなどチームの全国制覇に貢献した。
永井 敦士 二松学舍大付 東京 178 88 高校通算47本塁打を誇るスラッガー。3年夏は4番として打線をけん引し、東東京大会優勝。選手権の2回戦では5打数5安打の活躍を見せ、存在感を示した。
増田 珠 横浜 神奈川 185 83 名門・横浜出身の注目外野手。3年夏の神奈川大会では、大会新記録となる4試合連続本塁打を記録した。U-15年代でも代表経験があり、大舞台にも慣れている。
金子 寛大 平塚工科 神奈川 平塚工科の選手。3年夏の神奈川大会は初戦敗退を喫したものの、ベンチ入りを果たした。ドラフト制以後では同校出身初となるプロ指名を受けられるか。
日暮 矢麻人 立花学園 神奈川 180 85 投手経験もある身体能力が高い左利きの外野手。3年夏には神奈川大会で本塁打をマーク。強豪ひしめく激戦区でチームの8強入りに貢献した。
荒井 颯太 関根学園 新潟 190 98 190センチの堂々とした体格を誇る大型スラッガー。3年夏の新潟大会では2回戦で3ランホームランを放つなど、中心打者としてチームを引っ張った。
関 洸司朗 飯山 長野 181 78 抜群の身体能力で走攻守に高いレベルを示す外野手。打線の中軸を担う長打力に加え、大きなストライドでダイヤモンドを駆け巡る脚力も持ち味のひとつだ。
柴原 巧武 沼津工 静岡 広角に打ち分ける技術を持つ外野手。またセンターで見せる守備範囲の広さも特徴だ。沼津工出身としては初めてのプロ選手となれるか。
寺田 祐貴 磐田東 静岡 180 78 長打力が魅力の左打ちスラッガー。3年夏の静岡大会2回戦では、1試合6安打をマーク。最大12点差を逆転する劇的な勝利に大きく貢献した。
伊藤 康祐 中京大中京 愛知 174 75 俊足と好守が光る外野手。3年夏の甲子園では、1回戦で先制ソロを含む3安打の活躍を見せた。侍ジャパンU-18代表にも選出されるなど、実力は折り紙つきだ。
北中 悠人 守山北 滋賀 守山北の外野手。打力に自信があるチームの中で、レギュラー格として貢献してきた。今までの経験を次なる舞台でも生かせるか。
中村 巴瑠 大宇陀 奈良 大宇陀の外野手。チームでは、レギュラー格として公式戦で本塁打をマークするなどの活躍を見せた。同校初のプロ野球選手となれるか。
乾 由磨 添上 奈良 添上高校の4番を務めた外野手。3年夏の奈良大会ではノーヒットに終わり、チームも2回戦敗退。強打を武器に、次なる舞台での飛躍を目指す。
月森 大介 出雲西 島根 172 70 スピード感あふれるプレーが持ち味の外野手。瞬時の判断力で相手の隙を突き、俊足を飛ばして先の塁を奪う。強肩を生かした外野守備も魅力のひとつだ。
上田 晶 大社 島根 176 80 左右両打席から長打を連発するスイッチヒッター。3年夏の島根大会では準決勝で敗れたものの、全4試合で安打を放つ活躍を見せた。
森本 楓雅 小松島 徳島 小松島の外野手。センターを中心にレギュラー格としてチームを引っ張った。同校からは、増田大輝(現・巨人)以来のプロ野球選手となれるか。
西浦 颯大 明徳義塾 高知 178 68 卓越したバッティングセンスに、俊足と強肩を併せ持つ外野手。2年夏の甲子園では3回戦で満塁弾を放つなど、勝負強い打撃でチームをベスト4に導いた。
高木 渉 真颯館 福岡 180 77 広角に大きな打球を飛ばす強打者。抜群の身体能力を有し、投手としても最速146キロを誇る。3年夏の福岡大会では逆方向へ推定125メートル弾を放った。
田中 涼 波佐見 長崎 今夏、16年ぶり3度目の甲子園出場を果たした波佐見の外野手。自身も甲子園で打席に立つなど、貴重な経験を積んだ。さらに鍛錬を積み、次なる高みを目指す。
星 巧 鶴岡東 山形 夏の甲子園に連続出場していた鶴岡東の選手。3年夏のチームは山形大会準々決勝で敗退し、3連覇を果たせなかった。悔しさを胸に次の舞台を目指す。
山崎 翔立 高知 高知 多くのプロ選手を輩出している高知高校の選手。公文克彦(現・日本ハム)など、偉大な先輩に続くことができるか。